カテゴリ:根管治療

   今回は、根の中の治療を終えた状態で被せ物を入れないままにしておくとどうなるかを、説明したいと思います。   根の中の消毒が終わり、最終的な薬を入れると根の中の治療が一段落します。その後被せ物を入れて治療が終わるのですが、被せ物を入れないままにしておく ...

   今回は、根の中の治療を中途半端なまま放置してしまうとどうなるのかを説明したいと思います。   虫歯が進んでしまい歯の中の神経まで到達してしまうと、激しい痛みを伴うようになります。その場合、神経を取り根の中の消毒が必要となります。神経を取れば痛みは嘘の ...

   今回は、根の中の治療をしないまま放置してしまうとどうなるのかを説明したいと思います   歯の中に膿が溜まってしまっている状態を放置してしまうと、中に溜まった膿が外に出てこようとしますが、歯は硬い組織なので溜まった膿は出てくる事が出来ません。   すると ...

   今回は、電気的根管長測定器(EMR : Electric  Measuring of  Root canal length)についてお話ししようと思います。   電気的根管長測定器(EMR)とは、根の中の治療をする際に、消毒するべき根の長さを計測する時に使用します。根管治療の基本は、根の先端までの ...

   今回は根管治療中(歯の根の中の治療)の歯の痛みについてお話ししようと思います。   根管治療とは、簡単に言うと歯の中の神経が通っていた管の消毒 です。神経は既に無い状態での治療なので基本的には痛くなる事は稀ですが、今回は痛くなってしまうケースについて説 ...

 根管治療に区切りをつける、最終処置としての根管充填をする際には、根管内の原因除去後、根管拡大をおこないます。  現在、根管充填剤としてガッタ パーチャ*という、熱可塑性でゴム様の材料を注入するのが治療法の主流ですが、その際にスムーズに事が運ぶように行われ ...

 根管治療とは、歯の生活をつかさどる、俗にいう神経(正しくは歯髄)が入っていた、歯の中にある空洞(歯髄腔)の治療です。 虫歯(齲蝕)が拡がって歯髄腔に届き、歯髄が感染し放置されると、根の先の外側の骨が吸収し膿がたまります(根尖病巣)。 これがさらに放置さ ...

 根管治療は歯の中の神経を取ったときや、神経が死んで根の先の周囲の骨がなくなり、膿がたまったときに行われる歯の中の基礎治療です。 また歯周治療は、歯を支える歯槽骨が無くなっていく病気である歯周病(歯槽膿漏)を治す、言わば歯の周りの基礎治療です。 どちらの ...

↑このページのトップヘ