今回は、前回に引き続き歯科用金属についてお話ししようと思います。前回は銀合金の説明をしたので、今回は金合金の事について触れてみたいと思います。
金合金は、金を主とする合金で、銀合金の欠点をほぼカバーしてくれます。腐食はほぼ起こらず、装着した状態で長い期間使って頂けると思います。長く使えるという事は、再治療の必要が無いという事で、無駄に自身の歯を削らずにすみます。その結果、歯が長持ちするという事です。
さらに金合金の良いところは、その適合性の良さと、丁度いい硬さです。適合性が良いという事は、自身の歯との隙間がほとんど無いように加工出来るので、二次う蝕になりにくいのです。そして硬さも程よく減ってくれるので、歯との一体感が出てきます。
金属アレルギーに関しては、絶対無いとは言い切れませんが、ほとんど無いと言われているので安心して使うことが出来ます。(tutumisikam)
金合金は、金を主とする合金で、銀合金の欠点をほぼカバーしてくれます。腐食はほぼ起こらず、装着した状態で長い期間使って頂けると思います。長く使えるという事は、再治療の必要が無いという事で、無駄に自身の歯を削らずにすみます。その結果、歯が長持ちするという事です。
さらに金合金の良いところは、その適合性の良さと、丁度いい硬さです。適合性が良いという事は、自身の歯との隙間がほとんど無いように加工出来るので、二次う蝕になりにくいのです。そして硬さも程よく減ってくれるので、歯との一体感が出てきます。
金属アレルギーに関しては、絶対無いとは言い切れませんが、ほとんど無いと言われているので安心して使うことが出来ます。(tutumisikam)
コメント