60歳、男性、会社員のある患者さん、歯周病の自覚あり。普段なんともない(症状はない)が、疲れ気味、風邪など体調がかんばしくないとき、歯が浮き歯肉が腫れ噛みにくい等の症状が出る。が程なくしてなおってしまうを繰り返している。
通法にしたがい、初期治療としてブラッシング、スケーリング、ルート プレーニングを行い、再評価して歯周ポケットの深さが残る部位に対し、説明し同意が得られたので歯周外科を施行する。
歯周ポケットの深さの原因となっている歯石沈着を確認することができる。
歯石を廓清し縫合して、術後のメインテナンスにはいる。(大)
コメント