カテゴリ:補助的清掃用具

 上に示したイラストと写真は見ての通り、過度で不適切な歯間ブラシによる歯の磨耗です。 私が日々の臨床の中で感じる、あまたある用件のひとつに、患者さんがどうしても楽な方に走りがちになるという問題があります。 もし物事が簡便に対処できしかも問題なく完結するな ...

 たとえば、第2大臼歯の遠心側(歯列上の体の中心から遠い部分。)/ 転位歯(歯列から外れた歯)の周辺/ 前歯部によく見られる叢生*/ 矯正装置が付いている歯等の清掃はなかなか難しく、補助的清掃用具を使った方が結果的に汚れをよく落とせることがあります。 そ ...

   日常臨床において、”歯間ブラシ”に関する質問を受けることが多い印象があります。   『歯間ブラシはどうなんですか?』『最近よく見かけるゴム製の歯間ブラシは、いいんですか?』等々・・・   質問には、言外にさまざまな意味合いが含まれるようで・・・その中 ...

 補助的清掃用具を一つ選ぶとしたら、それは”デンタル フロス”です。そう、あの糸みたいなやつです。なぜ?それは、効率よく汚れが取れ、為害性がないからです。   通常、歯の汚れを取るとき、主役は“歯ブラシ”です。つまり何か一つ、歯を磨くために選ばなければなら ...

↑このページのトップヘ